今回は「収保」(=正味収入保険料)について解説していきます。普段あまり聞きなれない言葉だと思います。
初めて聞いてこのサイトを見つけた方も多いのではないでしょうか。
ただ、損保の会社に勤める/関わるビジネスマンであれば、絶対に理解しておくべきワード/概念だと思います。
収保について理解する意義・目的
まずは、誰にとって、なぜ理解する必要があるのか、理解すると何がわかるのか?というところから確認しておきたいと思います。
おそらく理解したくてこの記事を見てくださっている人も多いと思いますので、読み飛ばしていただいてもかまいません。
■収保を理解すべき方:以下にあてはまるビジネスマン・大学生
・損害保険会社に勤めている・入社する予定がある
・損害保険会社と関わっている・かかわる予定がある
(投資先になる、協業先になる、コンサルティングのクライアントになる、等)
・損害保険会社に就職/転職を考えている
・特に、経理/財務に関わる方、投資判断を行う方(この層の方はご存じと思いますが)
■収保について理解する意義:
1. 損保における基本的な会話でふらっと登場するワードなので、知っていることが前提。
→これが大きいです。使われる場合は当然のように使われるので、知っておかないとついていけない場合があります、、、!
2. 損保の財務分析/経営指標の分析のベースとなる概念なので、財務分析を行える(その入り口に立てる)
→より専門的な関わりがある方は、財務分析や投資判断の土壌にもなります!
収保の理解の前提となる知識
これまで損保(ないし、保険業界)と全くかかわりのなかった方や、大学生の読者もいると思いますので、ベースとなる知識をまとめておきます。
損害保険のビジネスモデル
損保に勤めている方はスルーしてください。笑
非常に基本的な内容ですが、できるだけ全体観を捉え、わかりやすく整理していますので、読んでおこうか迷った方は是非ご一読ください。
→Coming Soon
再保険の仕組み
上記、損保のビジネスモデルの一部ですが、ちょっと聞きなれない内容で、かつ収保に大きくかかわってきますので、是非理解してから進んでもらえると良いのではと思います。
→Coming Soon
財務諸表の基礎
収保は売上に関する項目です。前提として財務諸表の全体像や、「売上」が通常どのような概念なのかについて理解しておくと、収保を財務の一部としてより捉えやすくなると思います。
→Coming Soon(財務諸表の基礎、1回目)
→Coming Soon(PLに関する回)
準備が出来たら、早速解説に入りましょう!
解説:収保(正味収入保険料)とは
では本題に入ります。
収保(正味収入保険料)は、元受保険・受再保険・出再保険の、保険料と返戻金を差し引いて算出されます。言葉より図がわかりやすいので、図をご覧ください。
正味収入保険料の意味、おわかりいただけたでしょうか。
もしわかりづらかったり、ご意見・ご指摘等あればコメントいただければと思います!
収保は理解した、じゃあ何がわかる?
収保の理解は、損保の経営/財務状況を理解する第一歩になると思います。
興味があれば、以下の記事も参考にしてみてください。
保険会社の経営/財務の指標
→Coming Soon(XXXX)
コメント